学校が休みの間は数学先取りのチャンスです!
新学期が始まって少し慣れた頃に、ほっと一息つける大型連休が始まりますね。
部活を頑張る人、家族と旅行に出かける人、様々な過ごし方があると思います。
でも、何となく遊んでしまったり、何もしないで過ごしてしまったりしては、時間がもったいないです。
特に、大学受験を目指す高校生と、高校受験が控えている中学3年生には、できる限り、勉強の時間を確保してほしいと思います。
フロイデ学院では、この連休の期間を有効に活用するために、
高校生用の「数学先取り講座」と、
中学3年生の「高校入試ガイダンス講座」
を実施します。
高校生の数学は授業が速く進んでいくので、付いていくのがたいへんです。
先取り学習をしておくことで、授業が理解しやすくなり、数学の負担が軽くなります。
数学に不安を感じている生徒はぜひ参加してください。
また、中学3年生は高校入試の仕組みを理解をして、受験生としての自覚を高めることが目的です。
進学校の受験は早いスタートが断然有利ですので、ぜひ「五月講習」で着実な一歩を踏み出してください。
随時、ご質問、体験学習を受け付けています。いつでもお問い合わせください。
1.高校3年生
内容:センター数学ⅠA、ⅡB
数学はとにかく基礎がたいせつです。
センター対策用のテキストを使って、数学ⅠAとⅡBの基礎を復習します。
時間:午前9:00~12:00
費用:27,000円(教材費4,320円)
2.高校2年生
内容:数学Bの予習
テキストを解説しながら、ベクトルの予習をします。
基礎的な問題を中心に、できるだけ先に進めます。
時間:午後2:30~4:30
費用:16,200円(教材費2,160円)
3.高校1年生
内容:数学Ⅰの予習
テキストを解説しながら、二次関数の予習をします。
基礎的な問題を中心に、できるだけ先に進めます。
時間:午後5:00~7:00
費用:16,200円(教材費2,160円)
4.中学3年生
内容:高校入試ガイダンス
高校入試の仕組み、高校の紹介、入試問題の形式について解説します。
模試の問題をもとに入試の傾向を解説した後、昨年の模試を使って再テストを行います。
1日1教科ずつ、国、数、社、英、理の順に進めます。
時間:午後7:30~9:30
費用:10,800円