宇治山田高校の大学合格実績(H30)
今年度は卒業生の約20%が国公立大学に合格し、例年より少し高めの実績になっています。
今年度は卒業生の約20%が国公立大学に合格し、例年より少し高めの実績になっています。
今年度は東大に4名、京大に2名、阪大に4名、名大に5名合格するなど、たいへん優秀な結果となりました。 国際科学コースでは一昨年の80%には及びませんでしたが、72%の生徒が国公立大学に合格しています。
.理数科では一昨年度に77%、昨年度は73%と、2年連続で70%を超える生徒が国公立大学に現役合格しました。 今年度は69%で、わずかに70%を下回ったものの、東大にも合格者が出るなど高い水準を維持しています。 普通科で…
今年度は国公立大学への合格者が47%で、ほぼ例年並みなのですか、京大、阪大、名大などの上位大学の合格者が少なめでした。 また、三重大学の合格者も50名で、例年より少なめでした。 関東の有名私大の合格者が少ないのも寂しい感…
津西高校の合格実績は今年度も好調でした。 昨年度の76%にはおよびませんでしたが、国際科学科の国公立大学の合格者は74%に達し、高い水準を維持しました。 普通科でも国公立大学の合格者が、昨年の32%から37%にアップして…
おおむね例年どおりの合格実績ですが、昨年に続いて名古屋大学に合格がでています。 その他、北海道大学や神戸大学に合格者がでていることが、今年度の特色としてあげられます。
昨年度は数理科学コースがたいへん優秀な実績を残しましたが、今年度は数理科学、普通科ともほぼ例年並みの結果でした。
今年度は東大の合格者が8名で、一昨年度の4名、昨年度の6名から増加しました。 その反面、国公立大学の医学部医学科の合格者数は6名で、一昨年度の4名よりは増えているものの、昨年度の12名からは半減しています。 国際科学科で…