今日は午後から高校生が参加。始業式だったとか。昨日まで登校して授業を受けていたのにね。
その他の高校生は夕方からです。3年生は各自の課題を、2年生は学校の課題を進めていました。ほとんどが数学の演習ですね。
受験勉強はもとより普段の学習においても数学の比重は高いですね。負担と言ったほうがいいのかもしれませんが。
ついつい数学に時間を取られて、他の教科の学習時間が取りにくくなるということは、よく聞く話です。これは困ったことで、全体としての学力が伸び悩む結果に繋がりかねません。
特に国公立大学を受験する場合には科目数が多いですし、全体のバランスがたいせつです。数学との付き合い方に十分注意したいですね。