今日も中3生は午前中に理科の計算問題を演習しました。
湿度、溶解度、速度などについての問題ですが、中でも圧力にかかわる計算がわかりにくいですね。たいていの生徒が苦労します。
その他では、電気、電力、仕事、地震等の分野もあります。時間が取れるこの時期に集中的に演習しておくことは有益ですね。
学校の履修進度の関係で、イオンや中和、天体に関する分野が含まれていませんが、時期を見て演習したいと思っています。
他に参加した学年は高3のみでしたが、こちらも朝から夜まで頑張ってましたよ。さすがですね。