伊勢高校の大学合格実績(H31)
昨年に引き続いて、東大、京大、阪大、名大の4大学に合格者が出ています。また、理数科からは8割近い生徒が国公立大学に合格するなど、全体的に優秀な結果となっています。
昨年に引き続いて、東大、京大、阪大、名大の4大学に合格者が出ています。また、理数科からは8割近い生徒が国公立大学に合格するなど、全体的に優秀な結果となっています。
今年度は大阪大学と名古屋大学に1名ずつ合格者がでています。国公立大学には例年2割ほどの生徒が合格しています。
今年度も京大、阪大、名大などの難関大学に多数合格するなど、優秀な実績をあげています。理数科ではコンスタントに7割程の生徒が国公立大学に合格しています。
一昨年度は国公立大学の合格者が84名と、たいへん優秀な実績を残しました。それに対して、昨年度は53名と落ち込んだものの、今年度は70名に盛り返しました。私立大学では同志社大学、立命館大学、関西大学など、関西方面の大学の合…
今年度は国公立大学の合格者がほぼ50%で例年並み、名古屋大学と医学部医学科 の合格者 は多かったものの、東京大学の合格者はとうとう0になってしまいました。四日市高校でもそうですが、最近は医学部医学科への志望が多くなってい…
国際科学科は一昨年、昨年と75%ほどの生徒が国公立大学に合格していましたが、今年は60%ほどに下がりました。と言っても60%というのはとても高い数値ですが。普通科は例年と変わりなく35%ほどになっています。これも決して低…
今年度は名古屋大学に合格があったものの、三重大学の合格者は3名と低調でした。この3年間、国公立大学の合格者数が減少傾向なのが気にかかります。
昨年度に引き続いて国公立大学に60名程が合格するなど、好調な実績でした。しばらく低調だった三重大学にも、昨年と同じように24名が合格しています。